ここでは、JOTスポーツトレーナー学院の特徴、講師、講座内容や料金などを紹介します。
JOTスポーツトレーナー学院は約20年にわたってスポーツ現場・医療現場との密接な関係を保ち、それらの現場で働くトレーナーの育成を行ってきました。両現場とも、日本でトレーナーとして活躍するには関わっていくことが不可欠な業界だといえます。そのため、卒業後の就職や独立の際も非常に有利に働くことが期待されます。
トレーニングでは、肉体に直接的に作用する「フィジカル分野」と傷への正しい処置や疲労回復へのアドバイスを通して間接的に作用する「メディカル分野」の2種類の技術が必要になります。JOTスポーツトレーナー学院は、フィジカル・メンタルのトレーニングからマッサージやカイロプラティックまで、両分野のカリキュラムを網羅しています。
黒田育未
【保有資格】
NSCA-CPT
NASM-PES
多数の資格を持つパーソナルトレーナー。プライベートパーソナルトレーニングブランド「LIBRA」の代表も務めている。10年の陸上競技歴があり、全国インターハイに出場した実績も持つなどアスリートとしても高い成績を残している。
夜間1年間という期間で行われるコースでは、「プロパーソナルトレーニング実習」「トレーニング概論」「ストレングス&コンディショニング」「コーチ論」などが主なカリキュラムとして用意されています。利用者の立場も経験したうえでコーチとしての心構えが伝授されます。ほかにも基礎医学、メディカルマッサージ理論・実技、ウォーミングアップとクーリングダウンなど、様々な面からトレーナーとしての知識を学ぶことができます。
JOTスポーツトレーナー学院卒業生の声は、専門とする分野以外の知識も身に付いたというものが多いようです。トレーナーとして活躍するために、自分の専門外の知識や資格を取っておくことで、幅広い働き方ができ、お客さんに対してもプラスアルファの価値を提供できます。また、同じトレーナーを目指す生徒が隣にいることで、勉強をがんばれたという意見も見られます。勉強するための総合的な環境が整っているスクールと言えるでしょう。
所在地 | 大阪府大阪市北区梅田2-5-8 千代田ビル西別館7階 |
---|---|
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 要問合せ |
アクセス | 大阪駅より徒歩5分 |
大阪でパーソナルトレーナーを目指すなら、短期間で必要なノウハウが身に付き、手厚い就職サポートが受けられるパーソナルトレーナー専門校がおすすめ。大阪の2校をピックアップして、徹底比較しました!